[CCNA] RIP②

前回の続き

rip version 2 でも見てみる。

Router(config)#router rip
Router(config-router)#version 2

Router#show run
(中略)
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.11.1
ip route 8.8.8.8 255.255.255.255 192.168.11.1
ip route 10.10.10.0 255.255.255.0 192.168.2.10
(中略)
router rip
version 2
redistribute static metric 1
network 192.168.2.0
network 192.168.11.0
default-information originate

Router#show ip rip database
0.0.0.0/0    auto-summary
0.0.0.0/0    redistributed
    [1] via 192.168.11.1, from 0.0.0.0,
8.0.0.0/8    auto-summary
8.8.8.8/32    redistributed
    [1] via 192.168.11.1, from 0.0.0.0,
10.0.0.0/8    auto-summary
10.10.10.0/24    redistributed
    [1] via 192.168.2.10, from 0.0.0.0,
192.168.2.0/24    auto-summary
192.168.2.0/24    directly connected, Vlan2
192.168.11.0/24    auto-summary
192.168.11.0/24    directly connected, GigabitEthernet0/4.1

192.168.11.0/24側

192.168.2.0/24側

情報が3行増えてる。
・Route Tag : 通知するルートのフィルタに使うっぽい。
 https://www.infraexpert.com/study/routecontrol16.html
・Net Mask : まぁ、サブネットマスクでしょう。
・Next Hop : ネクストホップが 0.0.0.0 になってますが・・・
 RIPは基本的にNextHopの情報は要らない
 (経路情報を送ってきたルーターの送信元をNextHopとするため。)

NextHopの件は、なんとなくだけど、
デフォゲがneighborのルーターと違う時に限って入ってる気がする。

今更だけど、経路が自動集約されている。
設定している static route は、
8.8.8.8/32 や 10.10.10.0/24 なのに、
配布される情報は 8.0.0.0/8 や 10.0.0.0/8 になっている。

自動経路集約をオフにする。
https://www.infraexpert.com/study/distancevector7.html

Router(config)#router rip
Router(config-router)#no auto-summary

Router#show run
(中略)
router rip
version 2
redistribute static metric 1
network 8.0.0.0
network 192.168.2.0
network 192.168.11.0
no auto-summary

Router#show ip rip database
0.0.0.0/0    auto-summary
0.0.0.0/0    redistributed
    [1] via 192.168.11.1, from 0.0.0.0,
8.0.0.0/8    auto-summary
8.8.8.8/32    redistributed
    [1] via 192.168.11.1, from 0.0.0.0,
10.0.0.0/8    auto-summary
10.10.10.0/24    redistributed
    [1] via 192.168.2.10, from 0.0.0.0,
192.168.2.0/24    auto-summary
192.168.2.0/24    directly connected, Vlan2
192.168.11.0/24    auto-summary
192.168.11.0/24    directly connected, GigabitEthernet0/4.1

auto-summaryになってるw

database上ではこう表示されているけど、
実際のパケットを見ると、

192.168.11.0/24側

192.168.2.0/24側

配布されているのは自動集約されていない
設定どおりのスタティックルート情報。

ちなみに、自動集約ONの時に、
集約されて配布される宛先サブネットに含まれるアドレスを、
経路を逆方向に切ったら、

Router(config)#ip route 8.8.0.0 255.255.0.0 192.168.2.10

Router#sh run
(中略)
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.11.1
ip route 8.8.0.0 255.255.0.0 192.168.2.10
ip route 8.8.8.8 255.255.255.255 192.168.11.1
ip route 10.10.10.0 255.255.255.0 192.168.2.10
(中略)
router rip
version 2
redistribute static
network 192.168.2.0
network 192.168.11.0

0.0.0.0/0    auto-summary
0.0.0.0/0    redistributed
    [1] via 192.168.11.1, from 0.0.0.0,
8.0.0.0/8    auto-summary
8.8.0.0/16    redistributed
    [1] via 192.168.2.10, from 0.0.0.0,
8.8.8.8/32    redistributed
    [1] via 192.168.11.1, from 0.0.0.0,
10.0.0.0/8    auto-summary
10.10.10.0/24    redistributed
    [1] via 192.168.2.10, from 0.0.0.0,
192.168.2.0/24    auto-summary
192.168.2.0/24    directly connected, Vlan2
192.168.11.0/24    auto-summary
192.168.11.0/24    directly connected, GigabitEthernet0/4.1

192.168.11.0/24側

192.168.2.0/24側

両方に8.0.0.0/8が通知されている。

こういう経路設定の時は、
自動経路集約はしない方がよさそう。

カテゴリーRIP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。