コンテンツへスキップ

インフラ構築奮闘記

LinuxやCiscoルーターなどの学習を行った備忘録です。

  • このブログについて

カテゴリー: ssh

投稿日: 2017年11月4日2018年12月31日

[AWS] EC2インスタンスの作成とssh接続

AWSを使ってみようと思います。 AWSサービスのページから、 「仮想マシン」の起動をクリック。 「EC2インスタンス」の方の、 「今すぐ始める」をクリック。 インスタンス名はとりあえず、 「test1」でいいや。 OS …

“[AWS] EC2インスタンスの作成とssh接続” の続きを読む

投稿日: 2017年9月6日2018年12月31日

sshの認証方式:パスワード認証と公開鍵認証

○2017/7/29 ssh関係の設定をし、いろいろ問題に出くわす中で、 調べていくうちにsshについていろいろわかってきたので、 まとめます。 まず、sshには「パスワード認証 」と「公開鍵認証」がある。 参考サイト: …

“sshの認証方式:パスワード認証と公開鍵認証” の続きを読む

投稿日: 2017年9月6日2018年12月9日

[C841M]sshの設定(泥沼編)

○2017/7/27 ※この記事は、前回の記事で発生した問題の原因究明をしようとした結果、  原因は解からず終いで、かつ再現しなくなったというひどい内容です。  ちゃんとした設定方法が知りたいという方にはこの記事を読むの …

“[C841M]sshの設定(泥沼編)” の続きを読む

投稿日: 2017年9月6日2018年12月31日

[C841M]sshの設定

○2017/7/26 ●sshの設定 初期設定から >en (enableの略) #conf t (configure terminalの略) (config)#username admin password pa …

“[C841M]sshの設定” の続きを読む

投稿日: 2017年9月6日2017年9月22日

[Debian]sshdのインストール

●2017/7/2 ○ssh接続をできるようにする 参考サイト:http://www.linux.net-japan.info/install04.html まず、sshdのインストール # aptitude insta …

“[Debian]sshdのインストール” の続きを読む

PR




カテゴリー

  • Apache
  • AWS
  • C841M
  • CCNA
    • ルーティング
      • OSPF
      • RIP
  • Linux
    • debian
  • MySQL
  • NW技術
  • php
    • pdo
    • smarty
  • python
  • ssh
  • VirtualBox
  • windows
  • xampp
  • 資格
    • NWスペシャリスト
    • 応用情報技術者

最近の投稿

  • ネスぺ’21春 午後1問題-2
  • ネスぺ’21春 午後1問題-1
  • 応用情報技術者’21春 午後NW問題
  • [Python3] input()とsys.stdin
  • [PHP] ヒープを使う(SplHeap)

最近のコメント

    アーカイブ

    • このブログについて

    PR




    PR




    Proudly powered by WordPress